意外と知らない?Dreamweaverのショートカットキー
前回の続編で、今回は、Dwのショートカットを紹介していきます。
これを知っているといないでは、スピードに、倍以上の差が出るんじゃないでしょうか。
まず一言、言っておきましょう。これを見れば、Dwのショートカットを完全網羅できます。!嘘じゃないです!騙されないつもりで読んでください(騙されたと思って~というフレーズは、個人的に大嫌いです)。以下、目次。
一番使うであろうショートカット~HTML編~
さぁ、さらっと紹介していきますよー!
h1等の見出しタグを爆速作成
Dwの画面で、テキストを入力して、「ここh2にしたいなー」っていうとき、いちいち、括弧→h2→閉じ…なんて打ってたら、けっこうストレスです。そこで、画面のように、
まず、選択します。そして、ctrl + 2を押します。すると、
はい一瞬!
例では、h2を使いましたが、各見出しと数字が対応しているので、h1ならctrl + 1、h4ならctrl + 4といった感じで、バシバシ見出しを作りましょう!選択も、Shift + 矢印キーを使いこなせるようになると、更にラクに選択できます。これについては、説明が非常に面倒なので、割愛させていただきます。
id名、class名等の選択
選択で思い出したので、豆知識コーナー的な感じで紹介ます。いくつもWebサイトを作っていると、意外と悩むのが、id名やclass名。例えば、メインコンテンツのidを、「メインコンテント」としたいとき、
- main-content
- main_content
まぁ、他にもmainContent等の書き方もありますが、上記2つがあるとして、あなたはどっち派ですか?
「どっちでも変わんないよ!」と思う方もいらっしゃると思いますが、これ、かなり違うんです。
何が違うのかというと、ダブルクリックで選択したときに、–だと、このように、
選択範囲がそこで切れます。そして、_だと、このように、
半角英数字と一緒に選択されます。ちょっと見た目が違うだけで、こういった違いがあります。これを知っておくだけでも、記号の使い方がまた変わってくるんじゃないでしょうか。
話が逸れたので、本題に戻ります。
一番使うであろうショートカット~CSS編~
コーディングしていて、こんな経験っていでしょうか?
「えーと、インライン要素にしたいから、、、」
「よいしょ、よいしょ。」
「どぅあっー!お前じゃないよ!!!」
で、仕方ないから消してもう一回打ち直すと、コードヒントが出て来なーい!なんてフラストレーションに遭遇したことってありますよね。これ、実は、すぐに出せるんです。
画面のような状態のときに、ctrl + スペースで、いつでもどこでも、コードヒントを出すことができます。htmlでも一緒で、このキーで、途中で消えてしまったコードヒントを出すことができます。
ショートカットキー完全網羅
私は言いました。完全網羅できると。CS5以前はわかりませんが、これ実は、Dw(というか、Adobeソフト)には、とても便利な機能がありまして、
「編集」→「キーボードショートカット」というメニューがあるんです。
ここに全部載ってます!そして、自分で書き換えたり、追加することもできちゃうんです!
例えば、イラレとフォトショで定規を引きたい場合のショートカットキーは、ctrl + Rですが、Fireworksで、ctrl + Rを押すと、「読み込み」になってしまいます。それがうざい場合は、自分で設定を変えて、自分だけのFwにしてしまいましょう。
いかがだったでしょうか。これを活用して、皆さんもショートカットマスターになってください!
では。
- 2013-06-04
- CSS
- Dreamweaver
- HTML
ご一緒に、Related Post はいかがですか?
- 意外と知らない?Dreamweaverの隠れ便利機能
- Sublimeショートカットマスターがお送りする、マイナーだと思われるが地味に便利なキー
- 「Sublime Textのテーマでおすすめ無いっすか?」ってときに役立つサイト
- Sublime TextでもDreamweaverのようにShift+Enterで改行したい!
- font-familyが決まんない!
[…] でもどこでも、コードヒントを出すことができます。htmlでも一緒で、このキーで、途中で消えてしまったコードヒントを出すことができます。効率アップ!Dreamweaverのショートカットキー […]
[…] http://right69.net/%E6%84%8F%E5%A4%96%E3%81%A8%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9Fdreamweaver%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC/ […]