RUIN OF THE WEB DESIGNER

Webデザイナーの成れの果て

ブログのテーマについて

もしあなたが本気でブログを始めるなら、ある程度テーマを決めておく必要があります。

英文の和訳っぽい入り方でしたが、今回は、ブログを始めようとしている人、ブログをより良いサイトにしたい人向けの記事です。

「っえ?じゃあ俺関係ねぇや」って人も、そんなこと言わずに読んでってください。最後に、このブログについての重要なお知らせもあるので。

Rightpress

はじめに

どのブログツールを使ったらいいのか分からない人は、「無料ブログ 比較」等でググってみてください。アメブロあたりは初心者でも作りやすいです。僕も利用しています。

 

また、Wordpressは無料で利用できる便利なツールですが、レンタルサーバ代がかかります。しかし、WordPress.comでは、完全無料でWordpressのブログが簡単に設置できます!もちろん、機能は限られてしまいますが、個人でやる分には十分良いサイトが作れます。

ブログのテーマをある程度決めておく

「ブログを作ったのはいいけど、何を書けば良いかわからない」というのが、けっこう悩みの種だったりします。なので、作る段階で、ある程度テーマを決めておくことが重要です。例えば、僕のこのブログだったら、

  1. Webデザイン
  2. (サイト、アプリ等の)レビュー

大きく分けてこの2つのカテゴリで作ると決めました。こうすることでテーマやネタが絞られ、書きやすくなります。また、カテゴリがしっかり分けられていて、一貫していることは、読み手にも親切です。

例えば、洋楽好きな人が、「洋楽レビューサイト」と謳っているブログを発見し、お気に入りに追加したとします。しかし、内容はクラシックやアニソンの記事ばかり。

これでは、お気に入りから外されてしまいますし、ユーザは離れてしまいますね。

どうしても書きたいなら、しっかりとそのカテゴリを作って、メインのテーマと差別化することです。もしくは、「洋楽とアニソン時々クラシック」という風にしっかりと謳うべきです。

テーマ分けに困ったら

既存のブログのカテゴリが全て未分類なので、テーマ分けをしたい。そこで、例えば、和食と洋食というカテゴリに分けたとします。しかし、「3記事だけ、どっちでもない微妙な記事があるなぁ」という場合、「その他」というカテゴリにまとめると意外とスッキリします。

まとめ

しっくり来るような来ないような例えばっかりでしたが、大事なことは、テーマをしっかりと設定し、ブログの目的をはっきりさせることです。続けて行く途中で、テーマが増えて行ったり、変わっていくことも、それがなんとなくでなければ、全く問題ありません。

今回のメインの話はここまでです。

Webデザイナーの成れの果てについて

ここからはすっごい個人的な話。

まず、いつもブログを読んでくれている方、いいねやツイートボタンを押してくれる方に感謝したいです。このブログが続いているのは、他でもない読者の皆さんのおかげなのです。

そしてこのブログ、Webデザインのノウハウをメインとしてきましたが、テーマを変えます!というか、既に変わってます(笑)

  1. Webデザイン
  2. ライフデザイン

この二つに分けて更新していきます。もちろんWebサービスやアプリのレビュー、Web以外のデザインもやっていきます。

 

テーマを変更した理由としては、Webデザインの記事だけでは、満足できる読者が限られてしまうから。

「じゃあ、ライフデザインって何よ?」って話になると思います。これは、前に書いたスタバの記事や安藤さんの本の記事とかが当てはまりますが、普段の生活をちょっと楽しくするような記事のことです。

世の中にはブログはたくさんあって、そこから情報得る人もたくさんいる。そのうちの一つがWebデザイナーの成れの果てなわけです。でも、その中に埋もれてしまうのは、少し悲しい。

だから僕は、「10人中8人が面白いと思うブログ」ではなく、「10人中2、3人がめちゃくちゃ面白いと思うブログ」を目指しています。人間的にもそうでありたい。

以上です。この記事を最後まで読んでくれてありがとうございました。これからも楽しみにしていてください!

では。

ご一緒に、Related Potato はいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.